
新着情報
2022.02.22
早春の邂逅
高野山の中でもこの辺りは一心院谷と呼ばれ ただ一つ残る女人堂近く 不動坂から高野山内への入り口となります。街中からは離れており、自然と静けさにつつまれています。
春になると小鳥が庭の樹々を飛び交い、さえずりがこだまします。
先日のある晴れた穏やかな日 ルリビタキが書院の庭に降り立ちました。そっと差し出した手にまるで枝かのように留まったという奇跡のようなお話を ご訪問のお客様から伺い その写真をいただきました。
様々な鳥が飛び交う姿は庭々でよく見かけますが、さすがにこの様な出来事は初めてです。
2022.02.21
雪のブラインド
毎月21日はお大師様の報恩日です。 奥之院に廟参いたします。
2月21日奥之院は全てが凍てついておりました。
幾分少し寒さが緩んだかと思えば、また氷点下5℃ 廂から解け落ち始めた積雪が凍ってブラインドのよう垂れ下がっています。やがて少し暖かい日を迎えると、雪解け水が滴り落ちては凍り、この下に氷柱のカーテンがうまれることでしょう。
三寒四温もまだ遠い春浅い高野山の情景です。
2022.02.12
寺内研修会
新型コロナ感染禍が約2年続き、お参りやご宿泊が途絶え、すっかり暇な状況に慣れてしまっている日常です。
この機会に、私どもは日頃の仕事や、信者様やご宿泊客への対応を見直し、指導を頂きました。
それぞれに反省点を見つけ向上の意欲がかき立てられる充実した2日間を過ごすことができました。
そして10日後また研修会をいたします。
やがて以前のようにお越し頂けるようになった折に、この研修の成果が発揮されよう励んでまいります。